ワゴンR 損害大 リヤ事故 修理 入庫時の状態です 後ろ周りが大きく損傷していました 横からみた状態です ドアとの隙間が狭くなっています トランクの下部分です、大きく変形した状態になってます 中のパネルに関しては引っ張った後に切り取っていきます 切り取った後に新しいパネルを付けていきます バックドアを仮合わせして、塗る準備をして行きます ビニールとマスキングで塗る箇所散らないようにし、色を塗っていきます 最後に部品を組付けて完成です修理は18日程でした。
シエンタ フロントドア交換 スライドドア交換 ロッカーパネル交換 バンパー交換 入庫時の状態です。縁石にぶつけてそのまま乗り上げてしまったとの事です ドアとドアの境目が激しく損傷しています 下を見て見ると下も大きく変形していました 保険を使って修理という事で、全て交換作業で進めていきました 左フロントドア交換左スライドドア交換ロッカパネル交換左クォーター鈑金リヤバンパ交換作業は14日でした。
ワゴンR リア事故 修理 バックドア鈑金 バンパー交換 入庫時の状態です。後ろをぶつけてしまいバックドアとバンパーが凹みがある状態でした。 バックドアは鈑金し、パテて形成していき色を塗っていきます バンパーは穴があいてるのもあり、交換しました バックドア鈑金、バンパー交換で修理期間は6日でした。
nbox 修理 事故 バンパー交換 骨格修正 修理前の状態です 相手車両の突起物に追突してしまったとの事でした外見からするとそこまで大きい損害では無いように見えました 中を開けて見ると骨格が少し歪みがあり、コンデンサーのパイプが曲がり、ホーンの配線が断線してる状態でした 今回右前の損傷でしたがバンパーが奥まで入り込みコンデンサーに接触していました 骨格修正内板塗装バンパー交換コンデンサー 交換プレート交換修理日数は10日でした
アルト 後ろ周り 修理 フロア交換 バックドア交換 バンパー交換 マフラ交換 後ろ周りの修理でです。パネル事中に押し込まれてたので引っ張て行きます 潰れたトランクフロアを溶接交換し、バックパネルも取り付けていきます バックドアを仮合わせし、色を塗っていきます フロア交換バックパネル交換バックドア交換バンパー交換マフラ交換修理は14日でした
ハスラー 飛び石 ガラス交換 フロントガラスが直径1cmほど割れてた状態でした端部分で修復が困難なため交換していきます 自動ブレーキ付きの車だったので、作業完了後にエーミング調整をして完了です作業時間は2時間ほどでした
鈑金 塗装 ワゴンR 修理 入庫時の状態です、前回りに広範囲に損傷があります 中を見てみるとコンデンサーも接触していました 骨格部位を修正していきます ボンネットを新しい部品に替えて色を塗っていきます。他の箇所に色がかからないようにビニールで覆っておきます コンデンサーとホースメントを交換していきます 後は新しい部品と組み替えて完成ですバンパー交換左右ヘッドライト交換フード交換コンデンサー交換修理期間は約10日でした。
F15ジューク 鈑金 修理 ドア交換 入庫時の状態です フロントドアが大きく凹みリヤドアは少し凹みがある状態でした。 前のドアは交換し、後ろのドアは鈑金してききます 色の差が出るため、前後のパネルにも色をかけていきます 最後に表面を磨いて完成です。 修理期間は7日で 保険協定価格約15万円でした
岡山 東岡山 move 修理 鈑金 塗装 左前に損傷がありバンパーが変形してる状態でした 拡大図です バンパーが押してフェンダーも少し折れ曲がってました フェンダーを修正してい、色を塗っていきます 最後に部品を組付けて完成ですバンパー(リサイクル部品)左ヘッドライト(リサイクル部品)左フェンダー修理で約10万円でした、修理期間は5日でした。
ステップワゴン パールホワイト フロントバンパー修理! 今回はステップワゴンのフロントバンパー修理をご紹介します。 フロントバンパーが変形、ひび割れが入った状態でした。交換の場合バンパーの部品代がかかってしまい高額になるケースがありますが修理で直せれる傷であれば交換より断然安くなります。 バンパーを外しまずは変形を熱を当て直した後塗装を削りパテで形を整えます。その後下処理を行いこの後バンパーに塗装を入れていきます。 塗装後乾燥をさせバンパーを組み付けし仕上げに磨いて完成です。 修理金額は38,000円、修理日数は2日でした。